【日帰りひとりリトリート】忙しいあなたへ、たった3時間で心が整う“私だけの時間”のつくり方

経験

今回は、こんなふうに感じているあなたへ。

  • 何かに追われてばかり
  • 頭がずっとモヤモヤしてる
  • ひとりになりたいけど、時間がない

そんな時におすすめなのが、「ひとりリトリート」です。

リトリートってなに?

リトリート(Retreat)とは、“日常から少し距離をとる時間”。
本来は数日間の滞在型ですが、実は日帰りでも十分に効果があります。

キーワードは、“静けさ”と“自分の声を聴くこと”。

忙しくてもできる!日帰りひとりリトリートのすすめ

やることはとてもシンプル。
スマホや時間に縛られず、“今の自分”に向き合う時間を意識的に持つだけで、心はリセットされます。

【実例】わたしの「ひとりリトリート」プラン(所要時間:3時間)

①カフェで朝時間をゆっくり過ごす(🕘:1時間)

  • スマホはバッグに入れて、本を1冊持って行く
  • 温かいドリンクをゆっくり味わう
  • 「今の気持ち」をノートに書いてみる

②自然を感じられる場所を歩く(🕘:1時間)

  • 近所の神社、川沿いの道、公園などがおすすめ
  • 無理に歩こうとせず、風や音を感じながらゆっくり散歩
  • 木に触れたり、空を見上げたりするだけでOK

③お気に入りの場所で“振り返りジャーナル”(🕘:1時間)

最後に「これからの私が望むこと」を書いてみよう

「最近嬉しかったこと」「疲れていること」「やめたいこと」

手書きで思いつくままに書いてみる

【TO-DO】今日からできるちいさな行動

🔲 週末に「ひとりリトリート時間」を3時間だけ確保する
🔲 行きたいカフェ・公園などをGoogle Mapでブックマークする
🔲 ノートとお気に入りのペンを準備しておく
🔲 今日、10分だけ“スマホを見ない静かな時間”を作ってみる

自分の“声”に耳を澄ます日

リトリートとは「逃げること」ではなく、「戻ること」。
どこに戻るのかといえば、“本当の自分”に。

忙しさに流されてしまう日々の中で、
“今ここ”に立ち止まる時間をつくることは、
あなたが「本当になりたい自分」への第一歩です。

このブログ「ちいさなおくりもの」が、
そんな小さな“戻る場所”になれたら嬉しいです。

関連記事

【話題のNMNって何?】

【朝のルーティンが人生を変える

【思考グセを変える7秒習慣】

タイトルとURLをコピーしました