健康 40代からの朝活革命。“守り疲れ”がスーッと消える3分メンテ術 朝、体が重い。それ、守り疲れかもしれません朝、目覚ましが鳴っても、なんだか体が重い。鏡を見れば、顔はむくみ、肩はガチガチ。「まあ、40代だし、こんなもんか…」そうつぶやきながら、また1日が始まる。そん... 2025.05.19 健康
人生 ララの誕生日に、特別な贈りものを。 本ブログはアフィリエイトを含みます。うちのララも、もうすぐお誕生日。今年は思い切って、ずっと気になっていた【ドギボーMAX】をプレゼントすることにしました。大きな体でくるくる回りながら、どこに落ち着こ... 2025.05.18 人生
人生 「文化と心を整える旅 」 〜世界に学び、自分に還る6つのヒント〜5/12~5/17までのブログの振り返りはじめに世界が近くなった今、私たちは多くの価値観に触れるようになりました。北欧の「整える暮らし」、アメリカの「挑戦するマイ... 2025.05.18 人生
人生 【文化を“輸入”する時代は終わった】 ~これからの日本人に必要なのは“選ぶ力”。文化を選び取る時代へ~「どっちが正しい?」ではなく「どれを選ぶ?」今週、私たちはいくつかの国の文化に触れてきました。北欧の個を尊重する暮らしアメリカの失敗を恐... 2025.05.17 人生
金 【節約より価値観を整える】 ~「時間を買う」「自分を甘やかす」は投資?北欧の“お金との向き合い方”から学ぶこと~「節約=美徳」だけでは、心がすり減る「贅沢は敵」「節約こそ生活の知恵」「我慢ができる人が偉い」そんな価値観の中で育っ... 2025.05.16 金
経験 【人づき合いに疲れたあなたへ】 ~イタリアの“気ままなホスピタリティ”が教えてくれた、肩の力の抜き方~「すみません」が口グセの私たちへお店のドアを通るときに「すみません」バスの中でちょっと足が当たって「すみません」荷物を取ってもらっ... 2025.05.15 経験
学習 「失敗が怖い」を手放す日 〜アメリカの挑戦文化に学ぶ、“経験”としての失敗〜「こんなこと言って、笑われたらどうしよう」「もし失敗したら、恥ずかしいし、周りにどう思われるかな…」そんなふうに、「失敗=恥」と思ってしまう自分が、ど... 2025.05.14 学習
学習 「“みんなと同じ”は本当に安心? 」 〜個を大切にする北欧の暮らしに、これからの日本のヒントがある〜「空気を読む」「同じようにしておく」「目立たないようにする」そんな“みんなと同じでいること”に、ちょっと疲れたことはありませんか?日本では... 2025.05.13 学習
健康 「体も心もかたまっていませんか?」 〜ヨーロッパの“動く暮らし”から学ぶ、私たちのリズムの整え方〜気づけば今日も、ほとんど同じ場所にいたかもしれません。家事の合間にスマホをチェックして、ちょっと一息つこうと座ったら、なんとなくそのまま時... 2025.05.12 健康
人生 【40代から始める人生のクオリティアップ術】心と体、お金のバランスを整える6つの習慣 5/5~5/10までのブログの振り返り月曜日のブログテーマ:【話題のNMNって何?】40代から始める、アンチエイジングの新習慣NMNは、体内でNAD+に変換される成分で、エネルギー代謝や老化防止に関与... 2025.05.11 人生